和室の床下地の交換|和室リフォーム例

前橋市昭和町で、和室の床下地を交換した時の、リフォーム施工例を紹介します。


相談内容
畳の上を歩くと、畳ごと床が沈み、抜けて落ちてしまわないか心配。
歩くときにフワフワしている。
リフォームで解決
和室の床の下地は、荒床や合板で施工されています。
部屋の湿気の状態や、使っている木材にも影響されますが、湿度が高いと荒床、合板は柔らかくなり、歩くと沈むような症状が現れます。
今回は、床の下地を解体して、湿気に強い耐水合板で張り直しをしました。


工事写真

和室、畳の写真

同じ位置に畳を戻すため番号と向きを書いてます。
同じ位置に戻さないと隙間が空いてしまい、大変です。

荒床の解体中の写真

解体中の写真です。

カビが結構すごいですね。
根太を傷めないように丁寧に解体していきます。

和室荒床、交換写真

新しい耐水合板で張り直しました。

和室工事完成写真

畳を戻して工事完成です。
和室の畳は、床の下地が柔らかくなると、下地の影響を受け、凹んだりします。
「畳がもう交換しないとだめだ」と、お客様も心配されていましたが、新しい下地に交換するだけで、畳のへこみは直ることがほとんどです。
畳は芯が無いので、下地の凹凸の影響を受けます。下地がきれいに直れば、平らに戻ってくれます。

お客様にも喜んでいただき良かったです。